【アトムプリント】注染手ぬぐいの展覧会へ行ってきました

週末、注染手ぬぐいの展覧会に行ってきました〜

注染とは約100年の歴史があり、文字通り「注ぎ、染める」伝統的な手染めの染色技法。
大阪の堺市が主な産地だそうです。

会場に入った瞬間見惚れるほどの鮮やかな手ぬぐいの数々✨

手ぬぐいといえば和柄みたいなイメージがあったのですが、メロンソーダやおにぎりなどポップな絵柄も多くありました。
何より繊細なぼかしで作られるグラデーションが綺麗。

販売もされていたので記念に1枚購入しました。

購入したのは宇宙柄!!
手ぬぐいで宇宙柄なんて初めてでそのグラデーションに一目惚れ!
裏表が分からないほど両面とも鮮やか✨

希少な和晒という木綿を使っているそうで、この裏表鮮やかな発色や繊細なぼかしが和晒・注染手ぬぐいの特徴だそう。

飾りたいけどせっかくなら使いたい、けど畳んで使うと絵が見えなくて勿体無い…とか考えてまだ畳んである状態です😅

一番勿体無いことにならないように早く使い方決めます!