布地ならでは!柔らかい色合いのヘザー・杢色

ウェア類にはヘザーカラー、杢色といった色があります。
これは種類の違う色合いの糸を混ぜて織り上げた布地のことです。
ヘザー生地は大きく分けて三種類があります。
・メランジ…2種類の違う色合いの糸で織り上げます。メランジはフランス語の「混合」に由来した言葉です。
・マール…複合糸とも呼ばれる、複数色の繊維を撚り上げた糸で生地を織り上げます。
・クロス染め…染色されたの糸とされていない糸で織り上げ、その後に布地全体を染色する方法です。

これらの方法で、様々な糸の色が織り方によって全く違う風合いを見せる生地が生まれます。ヘザーとはスコットランドの花「ヒース」に由来します。また「杢」は木の年輪に由来する言葉で、またメランジの素材は「霜降り」とも呼ばれます。
均一的ではない、自然な風合いとして世界中で親しまれています。

ヒースの一種、カルーナ (wikimedia commons)

通常の色製品と価格が異なる場合もありますが、その風合いをぜひアトムプリント店舗で手にとって見てください!

【休業日変更のお知らせ】
本年より土曜日を定休日とさせていただくことになりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
また土曜日に対応ご希望のお客様はご予約いただけましたら、変わらず対応いたします。
ご来店日時を事前にご連絡ください。