谷町本店12月のディスプレイ

いつもアトムプリントをご利用いただき、ありがとうございます!
12月になりました、これから一気に年末に向けてバタバタしそうですが
来年の準備はできていますか?アトムプリントでは来年のスタートに向けて、
オリジナルプリントの受注を絶賛受付中です!
イベントやチームウェア、会社のユニフォーム等、オリジナルプリントに最適なウェアを
ご紹介中です!ぜひお店にお越しください!

関連商品

着やすく使える!ラグランスリーブ

Tシャツやブルゾン、ポロシャツなどの服は、袖と身頃の生地は別になっており、縫い合わせて一つの服となります。普通は肩口で縫い合わせますが、ラグランスリーブは脇の下から襟にかけてのラインで縫い合わせます。このためゆったりと体にフィットし、肩や腕を動かしやすくなっています。
ラグランスリーブを開発したと言われるのは、イギリスの貴族で軍人の、フィッツロイ・ジェームズ・ヘンリー・サマセット元帥です。サマセットはナポレオン最後の戦いとして知られるワーテルローの戦いで腕を失い、従来の服がとても着にくい事に気が付きました。そこで考え出されたのが、襟元にかけて縫い合わせるラグランスリーブです。

「ラグラン」はイギリスの町の名前で、サマセットはこの土地に由来した「ラグラン男爵」となりました。「ラグラン男爵」サマセットがこの方法で作られたコートを着てクリミア戦争に参加したことで、「ラグランスリーブ」はイギリスに広まることとなります。同じ頃、「カーディガン」も広まり、衣服においても大きな影響をもたらすこととなった戦争となりました。

寒い季節には体が縮こまって、固くなりがちです。動きやすいラグランスリーブのシャツやコートなら、活動的になれるかもしれません。アトムプリントにぜひご相談ください。

関連商品

関連商品の特徴アーカイブ

【シルクプリント】オリジナルTシャツ【ホットピンク】

こんにちは、シルクプリント工場です。

シルクプリントとは
シルクスクリーンを使った「版」を作成し、その版によって素材を刷り上げるというプリント手法です。 特製のインクを使ってプリントするため、素材によくなじみ、耐久性に優れたプリント方法です。

インクには沢山の色があり、混ぜることで新しい色を作ることもできます。

さて今日はNO,032 ホットピンクです🐖

ホットピンクは赤みが強く暖かみを感じるピンク色です。

ホットピンクといえば、ピグレットやプリキュアなどキャラクターが浮かびますね!

デザインにお困りの方はお気軽にお問い合わせください~

SNS↓
X【旧Twitter】:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

【アトムプリント】紅葉ちょっと見れました〜🍁

 

浜寺公園に行ったらところどころ紅葉していました!

赤とオレンジが混ざっている感じが綺麗✨

 

 

今年は紅葉が遅いとのことでまだまだ緑が混じっている木が多かったです

でもそれはそれで綺麗でした☺️

 

さっきの写真の奥に見えているのは浜寺交遊公園内にあった南海電鉄ラピートの実物大模型

 

キャプションを読むまで模型だとは思ってたのでびっくり😲

 

一気に寒くなって秋を感じれないままだったので紅葉見れてよかった!!

これからどんどん染まっていく時期なのでまたもう少ししたら見に行きたいです😁

👕シルクプリント豆知識👕

👕シルクプリント豆知識👕

突然ですがこれは一体何でしょうか?



正解は『棒ヤスリ』です!

なぜシルクプリントでヤスリが使われるかというと、
版のプリント位置を調整する際どうしても位置が合わない時があるのですが、実は版は先端がプラスチックで出来ているのでこの『棒ヤスリ』を使って少しずつゴリゴリと削って位置を完璧に合わせているのです🪚⚒️💪✨✨

あの「千と千尋の神隠し」にも登場したイモリの黒焼き!

皆様こんにちは!アトムプリントです!

先日、アトムプリント谷町本店からほど近い

「なにわ 高津宮」 大阪市中央区高津1丁目1番29号 にて

11月23日に開催された「2024 あきんど祭り」の「富くじ」の景品として

あのジブリ作品「千と千尋の神隠し」や「上方落語」にも登場する

「イモリの黒焼き」をデザインしたクッションを提供させていただきました!!

※注 開催終了しております。

子どもから大人まで飲んで食べて体験しておもいっきり楽しめる参加型のお祭りです!

 

なんで「イモリの黒焼き」なの???

実は、高津宮との縁も深く、素敵な由縁があるんです!!!

富くじで当選された方!

おめでとうございます!!!

 

日に日に寒くなって来ましたが、冬にもたくさん素敵なお祭りやイベントがありますので、じゃんじゃん楽しんで行きましょう!!!

 

SNS💘💘💘↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

関連商品のポイントアーカイブ

【本日の作業】プリント台死者蘇生


どうも、皆さまご無沙汰しております
シルクプリント担当致しますクッシーです!

本日の作業風景です!

今日は朝から数年ぶりにプリント台のシートを替えました!
粘着も強いので手の先に全パワーを集中させ気合でなんとかはり替える
事ができました。
筋肉痛かな?

明日からお休みなのでしっかり充電して
また来週からたのんます!!

#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり#プリント台#死者蘇生 #筋肉痛

ブランケット

【ブランケットのご紹介】
すっかり寒くなってきました。
室内の温度調整用にブランケットはいかがでしょうか?

オリジナルのロゴをプリントしたブランケットは、
販促品や記念品にピッタリです。

お気軽にご相談ください。

MA-1ジャケット #7490−01

冬のおすすめプリンタブルウェアをご紹介します!
ボリューム感のある 90年代調のコクーンシルエット!計算された旬なサイジングが魅力のMA-1ジャケット!カラーは3色!S~XLのサイズ展開です!
プリント時のブリードが起こりづらく、加工がしやすいのが特徴です。サイジングも90年代を意識したボリューム感のあるコクーンシルエットへとアジャスト。立体的な袖付けやパッカリングなど、ディテールのこだわりも満載の一着です。

 

 

関連商品

オモウマい店に行ってきた件

A delicious restaurant with great hospitality

どうも、アトム・クルーズです。

突然だけど、オモウマい店って知ってるかい?

毎週、火曜19時から放送されている、グルメバラエティ番組だ。
オモウマいとは『オモてなしすぎでオモしろいウマい店』の略で、毎週個性の強い店主のいる店や値段が非常に安い店、サービスが独特でおもしろい飲食店などが出てくる番組なのだが、11月12日の放送回で、大阪のとある店が紹介された。

実はよく知っている店なんだが、どうやら放送後、行列ができていて、入るのが大変な状態になっていると聞いていたので、1週間ほど開けて、ようやく月曜日にその店に行ってきた。

仕事終わりに、友達と待ち合わせて、午後8時に入店。
朝は7時に開店し、本来は21時で閉店なのだが、基本的にお客さんが帰るまでは閉めない。
これがこのお店のスタイルで、閉めないからまたお客さんが入ってきて、閉店時間が遅くなり、いつも帰宅は深夜がザラ。
それが、テレビ放送の影響で、外に行列ができている状態だから、店主は、食事はおろかトイレにすら行けない状況になっているとか。
(写真は偶然人がいなくなった一瞬を切り取りました。)

一応テレビに出たという証拠に、これがテレビ局からもらったステッカーだそうだ。

しかし、さすがに夜になると、客足も減るようで、この日は、ほぼほぼ常連さんしかいなかった。
この辺りは工場街で、繁華街などではないため、本来は周辺の工場の人や、ご近時の方しか来ないような立地だ。
夜になると周りは割と暗いし、駅からもそこそこ歩かないといけないから、夜は興味だけで来る客も少なくなるのだろう。
と思ったら、僕の後ろの席には、テレビを見て連れてきてもらったであろう子供とお母さんがテーブルを挟んで向かい合って料理を食べていた。

そして、後から後から、テレビを見て…というお客さんが入ってくる。
1週間経っても、というか、僕と同じように1週間経って客足が減ったのを狙ってきたような人もまだいるようだ。

肝心の料理だが…残念ながら、ほとんど材料がなくなっており、出来る料理が限られていた。
なにが残っているのかわからなかったので、試しにお任せでと言ったら、焼き魚(アジ)が出てきた。
焼き魚をぺろりと平らげた後、米が食べたくなったので、カレーを注文してみると具がもうないので終了とのこと。
ただ、ルーだけでもいいからとお願いしたら出してくれた。

この店の料理は、ルーだけでも十分だ。
なぜなら、定食には自由に選べる小鉢が付いてくるからだ。
棚から自由に何品でも小鉢を取っていいスタイルなので、そこにあったウインナーの皿を取り、カレーに投入。
ウインナーカレーの完成だ!

と、そんなこともありながら、友達と3人でビール瓶を7本ぐらい空けてしまった。
僕はほとんど飲んでいないことを付け加えておく。

この店は双子の店主が店をやっており、瓜二つでどっちがどっちか全くわからないと、テレビで紹介されていたが、僕には判別できる!
10年店に通っている常連さんでも間違えるようだが、僕は100発100中だ!!

なぜって?
そりゃあ、自分の姉なんだから当然だろ!?

Thank you for the meal today.

11月23日(勤労感謝の日)は「あきんどまつり」です

あきんどまつり

※この写真はあきんどまつりに出店していた過去の写真です。

11月23日(勤労感謝の日)は「あきんどまつり」の日です。
あきんどまつり」って何と気になったでしょう?
データ作成のクゲです。

アトムプリントからも近く、
大阪メトロ「谷町九丁目」駅から徒歩5分の
難波高津宮(大阪市中央区高津1-1-29)で開催されるお祭りです。
主催 高津宮ぼくらが今できること実行委員会
(地域の皆さん、実践経営者道場《大和》共同主催)

子どもから大人まで楽しめる楽しいイベントです。
週末の予定がまだの方はぜひぜひ来てみてください。

過去にはアトムプリントも出店したりしていました。
上の写真は以前出店していた時の写真、
のれんに書いてある「お弁T」が気になるあなた!
お弁T」についてはアトムプリントの特集ページをご覧ください。

アトムの愛情たっぷり「お弁T」特集ページ。

自分だけの「お弁T」で個性を発揮してください。

今週末のイベントはあきんどまつり、
オリジナルTシャツはアトムプリントにお任せください。

梅水晶ってご存じですか?

こんばんは、アトムプリント工場です^^

突然ですが、みなさんは梅水晶って食べ物ご存じですか?

↓↓↓

先日、東京の友人から頂いたのですが、初めて食べました。というか、梅水晶という食べ物を聞いたことがありませんでした。

梅水晶はサメ軟骨を細かく刻んだものを梅肉で和えた珍味だそうです。

関東ではふつうに居酒屋さんなどで見かけるらしいのですが、関西では知ってる人は少ないかも・・・?
これはお酒が進みそうです!おにぎりにも最高に合います(*´з`)

関西には置いていないようなので、関西お住まいの方はお取り寄せでどうぞ^^笑

【アトムプリント】レンジャー登山隊の活動記録vol.9【三ヶ岳・高旗山】

こんにちは!

アトムが応援させていただきているレンジャー登山隊様から活動記録が届きました!

 

今回は新たなユニフォームも作成させていただきました!

 

2024年11月4日 三ヶ岳・高旗山

京都府にある標高617mの「三ヶ岳」、滋賀県と三重県の県境にある標高710mの「高旗山」

 

今回の集合場所「御斎峠展望台駐車場」

綺麗な星空…🌟

 

1.5kmほどで高旗山のピーク

手前は雲海、奥に見える街は三重県の伊賀上野市街

 

「高旗パノラマ展望所」

大阪の米相場を山頂から伊賀へ旗を振って伝えていたことが山の名前の由来のよう

壮大でこれからドラマや映画が始まりそうな景色ですね✨

 

日の出🌄

季節も移り変わり、日の出時間がゆっくりに

ご来光を観に行くのには助かるけれど朝が寒くて起きるのが辛くなるそう💦

 

こちらが新たに製作させていただいたユニフォーム!!

 

朝陽に映える赤いブルゾン✨

 

デザインはこんな感じ

背面と左袖にレンジャー登山隊様のロゴが入っています。

それぞれシルクプリントの1色刷りです。

 

「御斎場展望台」からの眺め

雲海が綺麗ですね~

 

帰りは「伊賀上野城」と「伊賀上野市街」を散歩

すごく気持ち良さそうですね😊

 

今後もアトムはレンジャー登山隊様の活動を追いかけて行きます!

レンジャー登山隊様はYAMAPやYoutubeで日々登山の様子を投稿されています

くわしくはぜひYAMAPやYoutubeでチェックしてください!

 

YAMAP
https://yamap.com/users/929639

 

Youtube
https://www.youtube.com/@Ranger_Maeda

【シルクプリント】オリジナルTシャツ【ブライトブルー】

こんにちは、シルクプリント工場です。

シルクプリントとは
シルクスクリーンを使った「版」を作成し、その版によって素材を刷り上げるというプリント手法です。 特製のインクを使ってプリントするため、素材によくなじみ、耐久性に優れたプリント方法です。

インクには沢山の色があり、混ぜることで新しい色を作ることもできます。

さて今日はNO,035 ブライトブルーです🚄

ブライトブルーは明るい青色の事をいいます。

ブライトブルーといえば、新幹線や車の塗装、牛乳パックのパッケージや海などが浮かびますね!

ブライトブルーを使ってオリジナルTシャツを制作してみてはいかがでしょうか!
デザインにお困りの方はお気軽にお問い合わせください~

 

SNS↓
X【旧Twitter】:@atomprint
Instagram:atomprint
Facebook:アトム・プリント

【アトムプリント】新カタログ配布中!!【秋・冬】

こんにちは!!アトムプリントです。

秋を通り越して、冬がやって来た!と思ったら気温の高い日もあったり・・・。

今日はいったい何を着て出掛ければいいのか、毎日悩んでしまいます😊

さて、アトムプリント谷町本店では、新カタログ【秋・冬】を無料で配布しております!!!

店舗に入らなくても、店頭のBOXに置いてありますので、気になる方は是非!!

お持ち帰り下さい!😊✨✨

そして気になるアイテムがあったら、ご来店いただけば

「きて」「みて」「さわって」いただけますよ!!

皆様のご来店、お待ちしております!😊✨

 

SNS🍁🍁🍁↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

👕シルクプリント豆知識👕 『蛍光』

👕シルクプリント豆知識👕 『蛍光』

アトムプリントでは現在4色の蛍光カラーを取り扱っていますが、蛍光のインクは普通のインクと比べてプリント方法が少し異なります

蛍光カラーはインク自体は蛍光色なのですが、そのままプリントすると蛍光にならず薄く色が乗るだけになってしまいます。そのため、まずホワイトのインクでプリントし乾燥させた後、蛍光カラーを重ねて刷っていきます⚪🎨🟡🖌️

同じデザインを色がズレることなくプリントしなければならない為難しいプリントにはなりますが、その分仕上がりはパキッとした綺麗な蛍光カラーになります✨👕✨

【アトムプリント】京都モダン建築祭に行ってきました

京都モダン建築祭に行ってきました〜

京都にあるモダン建築が特別に公開されるイベントです

昔ながらの町家や近代的で豪華な建築までいろんな建築を堪能できました😊

 

建築そのものも面白いですが、町並みも合わせて変わっていくのが楽しかったです

建物間の移動を全て徒歩で行った結果15,000歩歩いてました😅

すごいやり切った感🍹✨

 

年々会期も延び、公開場所も増えているのでもう来年の開催が楽しみです♪

 

今年公開されている建築だからといって次も公開されるとは限らないの1回1回の開催を大事にしたいです😊

【奈良散歩】クラフトビールとフランス料理


皆さまご無沙汰しております。
アトムプリント工房ブログ
シルクプリント担当致しますクッシーです。

過ごしやすい気温だったり急に寒くなったり秋なのか冬なのか。。
久しぶりに週末奈良に行ってきました。
↑の写真は先日の写真です!

美味しいクラフトビールとフランス料理のランチを
堪能してまいりました。とてもいい休日になりました。

皆様、本日もおつかれ生です。

#アトムプリント #Tシャツプリント #オリジナルプリント #オリジナルグッズ #自作グッズ #大阪 #谷町 #谷町7丁目 #空掘 #ものづくり#おつかれ生です#クラフトビール #奈良

【アトムプリント】スタイルいろいろダンボールニットシリーズ【ダンボールニットパーカ/ジャケット】【新商品紹介】

こんにちは!

今日は、以前紹介したダンボールニットフルジップパーカの関連新商品を紹介していきます。

 

2292 9.4オンスT/Rダンボールニットプルオーバーパーカ

カジュアルからスポーツシーンまで取り入れやすいパーカ。

ゆったりとした街着におすすめ!

 

2293 9.4オンスT/Rダンボールニットフルジップスタンドジャケット

軽量で動きやすいスポーティな万能ジャケット

クールな着こなしを楽しめます✨

 

どちらもダンボールニットなので保温性はバッチリ

ダンボールニットのパンツとセットアップでコーデが可能です

 

同じ素材でも様々なスタイルの商品が展開されています

ぜひ自分にあったスタイルのウェアを探してみてください!

 

 

 

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品の特徴アーカイブ

暖かくても蒸れずに快適。フラシウェア

寒くなってきましたが、厚着をしても蒸れてしまってかえって不快になることも。
ウェア類の中には通気性を充実させることで、温かさと快適さの両立を実現することもあります。

その中の一つがフラシと呼ばれる方法です。これは2つの生地を完全に縫い合わせない手法を指します。「背フラシ」は背中の一部を開き、一方の生地が一方の生地を覆う、一種のポケット状にするものです。湿気がこもりやすい背中部分を通気性が高まります。裾部分に使ったのは「裾フラシ」です。

女性 Sサイズ 背面

一方で、シャツの場合に用いられる「フラシ芯」は、襟などに用いられる加工で、芯となる布地と表地を縫い合わせない多重構造を指します。また、「フラシ天」はビロードの一種である生地のことで、ここで言う背フラシなどのフラシとは関係がありません。

降らしの語源はよくわかりません。垂れ下がらせているから「降らし」や垂れ下がった状態を指す英語の「flap」も関係があるかもしれません。フラシ天の方は英語の「plush」から来ているとされています。

プリントにおいてはフラシ部分があるため、プリントの大きさが限定されることになります。アトムプリントでは、このような特殊な服にも応じたプリントをご提案できますので、ぜひお問い合わせください!

 

関連商品

関連商品の特徴アーカイブ

【アトムプリント】大人気Tシャツのポケット付きが登場!!【マグナムウェイト ビッグシルエット Tシャツ】【新商品紹介】

こんにちは!

今日も新商品の紹介していきます!

 

4412 9.1オンスマグナムウェイトビッグシルエットTシャツ(ポケット付)

超極厚生地&ビッグシルエットTシャツのポケット付きが登場✨

超極厚生地なので着こめば着こむほど経年劣化を楽しめます

 

ビッグシルエットなので、ポケットも大きめ

カードなどを入れやすい大きさで実用性もバッチリ!

 

襟元は丈夫なダブルステッチ始末

 

生地はオープンエンド糸でシャリ感のある肌触り

 

アメリカンな雰囲気でコーデ自在なポケット付きTシャツ

丈夫さと実用性でさまざまなライフスタイルに寄りそうおすすめの1着です!

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品の特徴アーカイブ

アトムシルクスクリーン工場の本日の様子

こんにちは、本日は天気がよくてお出かけ日和ですね~^^
アトムプリントは今日も元気に営業しております!

タオル類、手ぬぐいはTシャツの一般的な水性インクとは異なり、染み込みやすいのですが、その分色落ちしやすいので、二日ほどしっかり干しています。
ぜひアトムプリント谷町店にお越しの際は、実物サンプルをお手に取ってみてくださいね。

味園ユニバース

味園ユニバースへ、落語とポールダンスを観に行ってきました。
ポールダンスで八百屋お七が観れるとは。
素敵な空間というのも合間って、どちらも最高でした。

今年いっぱいで閉鎖の味園ビル。
大阪のレトロで素敵なスポットが無くなってしまうのは悲しいですね。

同じく大阪にアトムプリント店舗はございますので、
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

【立冬】今日から冬になります!!

こんばんわ!アトムプリントです。

ここ2,3日で、急に寒くなってきましたね〜🍃

本日、1月7日(木)から、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」に入ります。暦の上では、今日から冬になります!!

この前、秋の訪れのブログを書いたのに・・・・

最近、春とか秋、短くないですか????

半袖「立冬」Tシャツでは、寒いので温かい冬物ウェアをみつけてね!!

 

 

SNS🎃🎃🎃↓↓↓
Twitter
@atomprint
Instagram
atomprint
Facebook
アトム・プリント

 

 

関連ページ

おすすめインナーベスト

glimmer インナーベスト 00004-INV秋かと思えばもう冬の寒さが少しずつやってきました、こんな季節に仕事着にぴったりなウェアのご紹介です!
インナーとして着れるライトなデザインですが、中綿もしっかり入ってます!
シルエットも後裾が長めのダックテール仕様でシャツとの相性も抜群です!
冬場のオフィスやソト屋外作業にぴったりですよ!

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品のポイントアーカイブ

【シルクプリント】オリジナルTシャツ【マルーン】

こんにちは、シルクプリント工場です。

シルクプリントとは
シルクスクリーンを使った「版」を作成し、その版によって素材を刷り上げるというプリント手法です。 特製のインクを使ってプリントするため、素材によくなじみ、耐久性に優れたプリント方法です。

インクには沢山の色があり、混ぜることで新しい色を作ることもできます。

さて今日はNO,010 マルーンです🌰

マルーンはフランス語のマロン(marron、クリやマロニエの実)が名前の由来になっています。
一般的には赤と黒の中間に位置する色とされ、暗い茶色から紫がかった赤にかけての色です。

マルーンといえば、栗・ワイン・阪急電鉄の車両の色などが浮かびますね!

マルーンを使ってオリジナルTシャツを制作してみてはいかがでしょうか!
デザインにお困りの方はお気軽にお問い合わせください~

SNS↓
X【旧Twitter】:@atomprint

Instagram:atomprint

Facebook:アトム・プリント

 

ザ・ドリフターズ展に行ってきましたよ

ザ・ドリフターズはっぴ

ザ・ドリフターズ展に行ってきましたよ!
ひょうきん族よりもドリフ派。
幼少期を昭和で過ごしたデータ作成のクゲです。

ザ・ドリフターズ展 発掘!5人の笑いと秘宝たち
https://dorifuten.com/

しっかり前売券を購入して、特製ステッカーも手に入れました。
忘れかけていたケンちゃんラーメンの景品を見ることができて懐かしかったなー
8時だよ全員集合!のはっぴを見れただけで十分価値があったと思ってましたが、
よくよく写真を見返してみるとレプリカのはっぴだった…
レプリカだと説明があったのに興奮で気が付かなかった。

そして、一人で行ってはダメです。
記念写真スポットが何箇所かあるのに撮れてない。
5人と並んで記念撮影したかったなあ…

撮影お手伝いのスタッフさんもいるようでしたが、
お願いするには会場の混雑具合と待ち時間を覚悟しないといけない。

ちなみにチョーさん推しですよ。

👕シルクプリント豆知識👕 『ホットピンク』

👕シルクプリント豆知識👕 『ホットピンク』

アトムシルク工場にあるピンク系のインクといえば
ブロッサムピンク、ホットピンク、ライトピンク、
またピンクとは書いてありませんが近い色としてルビンレッドがあります。🤍🩷❤️

ではその内のホットピンクの『ホット』とは何でしょうか?

詳しい語源はわからなかったのですが
『ホットピンク』は普通の『ピンク』よりも赤みが強い暖かみのある濃いピンク、近い色として『ショッキングピンク』や『ビビッドピンク』がありますがそれよりも蛍光が弱めで暖色系ということです

つまり暖かい=『ホット』ということになったのではないでしょうか。また同じ意味で『ウォームピンク』もありますがそちらは少しくすみがかっており、黄みが強い暖色系のやわらかいピンクとなるためホットよりもやさしい印象の『ウォーム』なのではないかと個人的に思いました🌸🌺🌷

【アトムプリント】さまざまなレイヤードが楽しめる【ドライアスレチックルーズフィットバスケットボールシャツ】【新商品紹介】

こんにちは!

秋といえば『スポーツの秋』!

メーカーでは新しいスポーツウェアもどんどん出てきていますのでご紹介します

 

5992 4.1オンスドライアスレチックルーズフィットバスケットボールシャツ

チームウェアとしてだけでなく、さまざまなレイヤードが楽しめるバスケットボールシャツ

ドライ素材なので機能性はもちろんバッチリ✨

 

リブとボディの色合いがチャームポイント

 

通気性に優れた快適な着心地

 

チームウェアとしてもストリートコーデとして取り入れたりもできる万能アイテム!

大きめサイズでワンピース風に可愛く着こなすことも😊

 

ナンバーやロゴを入れてオリジナルのユニフォームにぜひ!!

関連商品

関連商品カテゴリーアーカイブ

関連商品の特徴アーカイブ

【アトムプリント】人気上昇中!チームウェアにおすすめゲームシャツ【ドライアスレチックルーズフィットラインリブTシャツ】【新商品紹介】

こんにちは!

もう11月ですね

今年もあと少し、来年の準備もそろそろ始めないとという時期になってきました

ということで、新たなユニフォームにおすすめの新商品紹介です!

 

5927 4.1オンスドライアスレチックルーズフィットラインリブTシャツ

人気が上昇しているスポーツのユニフォームをモチーフとしたゲームシャツが新たに登場!!

1枚でストリートスタイルを完成させるこだわりの1着です

 

ストリート感漂うリブの太さとバイカラーが魅力✨

 

首元もバイカラーのVネック

絶妙な肩落ち感を実現

 

 

トレンド感抜群で新しいチームウェア作成におすすめの1着です!

ユニフォームに新調にぜひ😊

 

関連商品

関連商品の特徴アーカイブ